宝永3年1月30日。
近頃、美濃の偽婦のことで町人が多く預けられる。
尾張藩の領分だという濃州ひたち(日立)村に住む円六は百姓のところへ八三郎様局の娘といって女を1人妻に遣わした。
実はこの女は馬廻近藤武兵衛の孫で、田辺善太夫の娘であった。
飯田町小万物売伊勢屋久四郎という者が首謀者で数々の悪だくみをしており、この者に組する者は侍・町人にも多かった。
八三郎様の威を借りて衣服・道具に紋を付け、あるいは偽の内書を作成し、それを遣わして御意だとだましていた。
時に座頭野々都、瞽女(欠字)を御前の扶持人に仕立てて慰めにと遣わしていた。
座頭・瞽女は本当のことを知らなかったとの言い分が立ち罪に問われなかった。
時に円六は下屋敷へ出入りさせ、御目見もさせたと云々。
円六も偽りと知っていたが、同類なので知らないふりをして博奕や悪行を行っていた。
威を借りてあちこちで商売などを自由に行い、下屋敷の役人には糸・綿・紙などを安値にして便宜を図っていた。
他にも悪行はたくさんあるが、ここにいちいち書き記さない。
奥田町庄屋久左衛門も所に預けられ、松平三太夫妾の母も預けられる。
この女は局になった者であった。
ひたち村ではす全て藩の経費としてたくさん利益を得ていた。