名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

70にもなってなあ

元禄12年11月。
近頃、大津町町屋に住む新番小川義右衛門の妻が娘を連れ行方をくらます。
前から義右衛門の借家には茶道坊主が住んでいた。
裏からいつも義右衛門の家に出入りし、娘と関係を持っていた。
近頃、坊主は娘を貰おうとした。
義右衛門が怒って言うには、武士の娘を貰おうとするなら、普通は仲人に頼むものである。
娘の親に直接言うなど不届きである。
お前のような者は我が家の聟にはふさわしくない。
坊主が帰った後で激しく坊主を罵った。
金持ちではあるが、日頃からのどうしようもなく腹黒い男であったので妻も行く末に不安を感じており、娘を連れて坊主の元へ行こうとしてした。
坊主は義右衛門の借家を立ち去り、どこかへと引っ越した。
そして妻と娘は行方をくらました。
妻は召仕から取り上げた者であった。
義右衛門は70ばかり。
義右衛門はこの事を小頭に報告した。
しかし、小頭はこれを内密に済ませようと取り合わなかった。
この時、義右衛門は番を退いていたが、目立ってしまうので番で出させた。
義右衛門は妻が気に入らなかったので暇を出したことにして済ませた。