名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

宝永1年7月の天気です

宝永1年7月1日。
雲は秋の空のようであった。巽(南東)の風が吹く。巳半(午前10時)過ぎから雨が降るが、また止む。またジメジメする。また止む。
宝永1年7月2日。
天気は安定せず。時々雨が降る。巳半(午前10時)過ぎから晴れる。
宝永1年7月3日。
天気は安定せず。
宝永1年7月5日。
巳(午前9時)前、雨が降って止む。天気は安定せず。申(午後3時)前後、巽(南東)の風が強く吹くが、夕暮れにおさまる。
宝永1年7月6日。
天気は安定せず。時々弱い雨が降る。
宝永1年7月7日。
段々と晴れる。
宝永1年7月8日。
晴。蒸し暑く、まるで甑(蒸し器)に座っているようであった。
宝永1年7月9日。
蒸し暑い。
宝永1年7月11日。
近頃は連日蒸し暑い。
宝永1年7月12日。
蒸し暑い。
宝永1年7月18日。
巽(南東)の風が少し吹く。時々雨が降る。夕暮れ前後、雨が降って止む。
宝永1年7月19日。
昼前、時々雨が降るが、その後止む。
宝永1年7月20日。
晴。
宝永1年7月21日。
暑い。申半(午後4時)過ぎから雷が轟く。夕暮れ前に雨が降って止む。
宝永1年7月22日。
晴。巳刻(午前9時)、坤(南西)から黒い雲が起こり、火光(かこう)がたくさん地まで至る。松尾作右衛門らがこれを見ており、とても近くの武平町あたりに至ったようだろうと。これは天火(怪しい火)で、残暑のあらわれだと。
宝永1年7月27日。
近頃、連日の残暑。まるで甑(蒸し器)に座っているようで醤(ママ)汁が必要か。
宝永1年7月28日。
晴。巳(午前9時)過ぎ、雷が少し鳴る。雨もしばらく降る。その後晴れる。夜、南の方で雷が鳴る。戌(午後7時)過ぎに雨が降って止む。夜中に雨が降り、また止む。雷の音が2、3度聞こえる。
宝永1年7月29日。晴。