名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

廃墟ビルであるような話

元禄17年1月27日。
申(午後3時)前、相原源蔵の物置が残らず焼失する。
実は隠居屋であった。
水風呂から火が出ると。
小麦右の指示で源蔵は遠慮、引込となる。
亥半(午後10時)過ぎ、惣河戸に積み置いた葦から火が出る。
文左衛門は頭のところへ出かけ、そこから鉄門へ行き、彦兵に会、しばらくそこにいる。
子(午後11時)過ぎ、帰りざまに行って見ると、足はまだ燃えているようだった。
新右衛門の仕事でよし(葭)100両ほどかと。
乞人がよしの間で寝起きし、煙草の火から燃え移ったと。