名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

超常現象

元禄15年12月20日。
昨夜、大岡又右衛門が小便に出て、たちまち卒中で倒れる。
気を失くして縁の下へ落ちる。
その時脇差が抜けて、衣服ごしに片腹を2、3寸(1寸は約3センチ)突いてしまう。
この日、彦兵殿がやって来て死骸を見られる。
死んでから落ち、そして突いたので血もあまり出ず。
疑うところはないと云々。
世間では金5両に困っての自殺というが間違いである。
少し前、津田九郎兵衛屋敷に妖怪が出る。
新しい屋敷が一夜で煤け、夜のうちに台所に穴ができると。
これは古い井戸の跡かと。
七ツ寺で祈念すると、火事が祟ると。
かつて伊予守で火事があり、ここへ移ったかと思っているとまた屋敷がはなはだ音を立てる。
裏の土屋半之右衛門などもこれを見たと云々。
七ツ寺でさらに祈念する。
火事の気配はいまだおさまらずと云々。
小笠原三郎右でも火柱が立つと。
近頃桑名からやって来た者が船から名古屋の方角を見ると大火であったと。
段々おさまり、船から降りると見えずと云々。
内匠家来片岡源五右衛門は熊井十次郎の子であった。
このため十次郎は遠慮する。
中根清太夫も又従兄弟のため自分から遠慮する。