名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

何か少し冷たいような気もするが

元禄13年11月1日。
上使が城に入る。
松平弾正忠政久、奏者番22100石、紋は丸い3つの扇。
先月22日に江戸を発つ、23日とも。
白銀1000枚を大公に。
香奠、併せて銀子は江戸で供されており、目録だけを持って来る。
津守様(松平義行)のところへ行かれたほかは上意は無し。
城でもすぐに帰られる。
料理と精進両方を用意したが、菓子が間に合わぬほど早く退出される。
宿で精進を用意する。
鳴海でも饗を受けられず。
津守様から御礼に若狭弥助が出向く。
但馬様(松平友著)から杉浦佐左衛門が江戸へ出かける。
上使の御迎えには津侯、但侯が古渡あたりの安養寺まで出かける。
この日、成瀬隼人正が名古屋を発って、江戸へと向かう。