名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

酒に酔って焦ったか

元禄16年4月5日。
竹腰伝治郎傳(守役)大田文右衛門組足軽丹羽九太夫子に丹羽半六という町人がいた。龍泉寺を参り、酒に酔っぱらってしまう。
申刻(午後3時)前に帰途につくが、大曽根坂下辻井辺りで脇差が抜け落ちた。
急いで差そうとして腹を突いてしまい、さらにその上に倒れて死んでしまう。
碓氷清左衛門馬医弟子の吉渥権九郎弟の浪人がいた。
近頃、御園で小声で両替すると言いながら中へと入った。
銭800文を袖に入れた。
中から見ていてこれを咎めると、両替するのだと逆らってきた。
町奉行へ連絡すると、足軽がやってきて捕まえて牢に入る。
後に追放する。
少し前、博奕の取り調べがあり、御器所龍興寺の弟子2人が逐電する。
御器所の馬医も逐電する。