名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

ずっと駕籠の中にいたのか、マズいのでは

元禄15年2月25日。
今年は菅公の800年忌なので、霊岳院も19日からこの日まで開帳が行われる。
申刻(午後3時)、渡辺平兵衛は用務で河村九郎右のところへ馬で出かけた。
橦木町一色伝右の前でめまいがしてふらつき、めまいがすると言い始めた。
このため抱え下し、雑賀藤右の腰掛(詰所)で休憩し、水などを飲んだ。
乗物を取り寄せ、それに乗って帰った。
亥(午後9時)まで乗物の中にいたが、看病に不自由なため外へと出して横たえた。
夕飯にはもつく(もずく)汁・こゑび・ささひ(?)などを食べたが、何度も吐き戻した。
よだれに交じってもつくを多く吐き出した。
最初からしゃべらず、人を見つめてボーっとしていた。
医師はこれは中風だと。