名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

2022-08-31から1日間の記事一覧

永休さんのお手柄

元禄4年10月2日。服部小十郎は江戸におり留守にしていたが、留守の家老を中間が切り殺そうとするのを永休が仕留める。外向きには家老とふたりで仕留めるたことに。

飛礫と怪獣

元禄4年10月2日夜から10日夜まで大田紋左衛門家に小石が投げられる。10日夜、嫡子紋太夫が小便に出て得体のしれない動物に傷を負わせるが仕留められずと。

これは痛い

元禄4年11月1日。新町の伊藤十右衛門借家に佐次右衛門という者が住んでいた。その佐次右衛門が在郷馬(耕作用の馬)に睾丸の皮を食べられる。しかし、命はとりとめる。治療代として馬主が金子2分2朱を出す。佐次右衛門は大豆葉を売っており、代わりを…

ある意味、滑稽

元禄4年10月頃のこと。村尾五郎左衛門嫡子伝右衛門は津田十郎の婿となり、婚礼を行うために妾に暇を遣わす。しかし、出て行かないので、脅すために蔵へ行って米の上で細いひもをかけて死んだ真似をする。すると俵が崩れてたちまち死んでしまう。外向きに…

そりゃ盗みは悪いこと

元禄4年10月5日。近頃、苧(麻糸)の荷をひとつ盗んだ犬山組原八兵衛の処分が決まる。知行を召し上げられる。

こちらは軽い処分

元禄4年10月5日。平岩助六が逼塞となる。

厳しい処分だ

元禄4年10月4日。悪米を扱った左平次らが獄門となる。札には、手代と申し合わせて百姓の米を請け負いながら、届けなかったのでこの如くと云々。今井佐次右衛門手代、吉田善蔵・山田分助、五味所左衛門手代真野。服部彦助手代、成田加兵衛。同子7歳は何…

話し合いが一番

元禄4年9月4日。中村治太夫と森平太夫が話し合いを行う。

ふたりの関係が怪しい

元禄4年9月2日。大田什庵末子が若党を連れて失踪してしまう。