正徳4年4月15日。
この日から年寄衆は御屋形へ出向かれ、日々評定所へも出向かれる。
河村丹左衛門が承り、急いで通り道の廊下や休所などを修理した。
出入りは裏門から行う。
表門からの出入は一切なかった。
たばこ所も出来上がる。
全て御屋形の通り道であった。
この日評定所へ出向くようにとの言ってきたのを、御屋形が日(ママ)のここへ移ったことを知らない者ばかりで訝ると云々。
建中寺は特に仰天すると。
近頃、相応寺・性高院・高岳院へ各金50両ずつが梅昌院様(徳川綱誠側室)から祠堂金として下される。
去年は教順寺へ250両下された。