名古屋の町は大騒ぎ

名古屋でおこった江戸時代の事件を紹介

やはり無料というのが大流行りした理由かも

文政3年7月。
この頃、上行坊という僧が加持・灸点(祈祷や灸)をして大流行りとなる。
金銀・銭などは受け取らず、無料で加持・灸点を行う。
名古屋では弘法大師の生まれ変わりと言っていた。
もっぱら光明真言真言密教の呪文)を授ける。
この僧と講中(信者)が考え、名古屋21大師というものを始め、その寺々においおい茶所などを建立する。
その様子は名古屋33観音と変わるところはなかった。
上行坊のことは程なくして廃れ、その後聞かなくなった。
いかにしているのか。
21大師は左の通り。
一番 門前町大須 宝生院 二番 門前町 七ツ寺 三番 光明寺町 千手院 四番 三蔵筋乳花薬師 東光寺 五番 袋町筋桑名町西へ入 延命院 六番 同所 医王寺 七番 同筋本町西へ入 福生院 八番 桜之町筋長者町西へ入 方等院 九番 正万寺一丁目 持福院 十番 巾下虎薬師 覚鳳寺 十一番 押切町榎之権現 福満寺 十二番 七尾天神 永正寺 十三番 志水町坂下 長栄寺 十四番 長久寺門前 善福院 十五番 出来町 東界寺 十六番 鍛冶屋町下 万福院 十七番 日置 観福寺 十八番 橘町大木戸下犬御堂 法浄寺 十九番 熱田石橋 地蔵院 廿番 同所 長福寺 廿一番 同所大薬師 愛染院